私たちと一緒に働いてみませんか?
一般社団法人石川県金沢食肉公社

ABOUT 会社紹介

消費者の皆さんに安全安心な食肉を提供する仕事です!

石川県金沢食肉流通センターは、金沢市によって設置された県内唯一のと畜場です。石川が誇る食のブランド能登牛、能登豚は、当センターで解体し、出荷されたものです。

BUSINESS 事業内容

石川県金沢食肉流通センターの管理運営を行っています!

食肉生産ラインの管理、運営
県内、県外で育てられた牛や豚を受け入れて、と畜、解体を行い、お肉(枝肉)の形にして出荷しています。

WORK 仕事紹介

牛豚の受入れ、食肉の計量・格付・出荷、と畜解体機器のメンテナンス、センターの設備管理など多岐にわたります!

FAQ よくある質問

公社はどんなところ? 
■石川県金沢食肉公社は、「石川県金沢食肉流通センター」の管理運営を行う一般社団法人です。 ■石川県金沢食肉流通センターは、金沢市によって設置された石川県内唯一のと畜場で、消費者の皆さんに安全安心な食肉をお届けするため、徹底した衛生管理の下、牛や豚のと畜解体を行っています。石川が誇る食のブランド能登牛、能登豚は、当センターで解体し、出荷されたものです。
どんなしごとをする?
■農家の皆さんが育てた牛や豚を受け入れる作業やと畜場所まで誘導する(追込み)作業のほか、と畜解体で使った設備機器のメンテナンス・清掃する作業、解体した牛の枝肉をホースで洗浄する作業、解体室の床や壁の清掃、計量、出荷の補助作業などのしごとがあります。(と畜解体作業は社外へ委託しているため、ナイフを使った作業はありません)
未経験者でも応募できる?
■どのしごとも先輩職員が懇切丁寧に指導しますので、やる気があれば未経験者でも安心して仕事に取り組めます。 ■食肉生産ラインでは、衛生管理を徹底する必要があり、日々の設備・機器、床壁の清掃は、少し地味で目立たないですが、とても重要でやりがいのあるしごとです。そうした裏方を支えるしごとにとりくんでいただける、若くて意欲のある方の応募をお待ちしています。
公社職員の役割は?
■食肉公社は、プレーヤー(食肉の生産や加工に携わる人たち)がスムースにプレー(作業)できるよう支える裏方(縁の下の力持ち)の役割を担っています。 ■担当職員はみな、安全安心なお肉を消費者に届けたいという思いを持ちながら、食肉生産ラインが最適な状態になるようメンテナンスに心がけています。
職場の雰囲気はどう?
■正職員、パート合わせて13人の小さな職場ですが、少数精鋭でそれぞれが責任ある仕事を任され、チームプレーを大切に、やりがいを持って働いています。 ■センターにはまた、食肉公社職員のほか、と畜解体や食肉検査、食肉加工に関わるさまざまな会社や職種の人たちが働いておられます。こうした人たちと交流できることも楽しみの一つで、人間として成長を感じられる職場です。
求める人材像とは?
■機械いじりや道具の手入れが好きな方 ■と畜解体やお肉に興味のある方 ■牛豚が生きている状態から食肉になるまでダイナミックに解体されていく現場で働くことに関心がある方 ■衛生管理や食品衛生の基本を学びたい方 ■消費者に安全安心なお肉を届ける仕事に携わりたいと考えている方のご応募を歓迎します。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

一般社団法人石川県金沢食肉公社

[正社員]生産管理 食肉生産現場における各種業務
月給174,482円〜235,355円
金沢競馬場より車で6分 ◎車通勤可
(1)一般業務 8:15~17:00 ⋯
[パート]生産管理 食肉生産ラインの機械・設備の保守管理業務
時給1320円 +交通費規定支給
金沢競馬場より車で6分 ◎車通勤可
8:15~17:00/休憩45分 ※週⋯
[パート]製造業 牛・豚の受入れ、と畜生産エリアへの追込み業務
時給1200円 +交通費規定支給
金沢競馬場より車で6分 ◎車通勤可
8:15~17:00 または 7:45⋯

一般社団法人石川県金沢食肉公社

[パート]生産管理 食肉の計量・出荷管理補助
時給1130円 +交通費規定支給
8:15~17:00/休憩45分 ※週⋯